セルフタイマーで自分をカッコ良く写す方法
今回は回顧録ではないのですが、
若かりし頃の回顧チックな
超絶くだらない話ですm(_ _)m
※※※
フィルムカメラもデジカメも
カメラにはセルフタイマー機能がありますよね?
今で言うと「自撮り」になるんでしょうけど、
当時は携帯もスマホもデジカメもないので
フィルムカメラを三脚に立てて、
シャッターを押した10秒後にカシャッとなる、あの機能ね。
23歳ぐらいまでは僕は旅にカメラを持参してなかったのです。
だからと言って旅の写真が全く無いか、
と言えばそんなことは無くて
旅先で知り合った人から写真を郵送してもらってたのです。
で、旅から帰宅してあちこちから送られてくる写真を見てるうちに
「写真を送ってもらうばかりじゃ申し訳ないな」
という気持ちと、
せっかく大きなリュック担いで頑張って徒歩旅行してるのに
届いた写真はたいていの場合
観光地の看板の前でピースサインだったり、
泊まり合わせた人達との集合写真ばかり。
もちろんそれはそれで良い写真だし、
それをきっかけに長らくお付き合いの続く友人も出来ましたし、
かけがえのないものなのですけど、
でも厳しい旅をがんばって続けてるんだから、
何と言いますかね~
「峠に挑むカッコイイ青年」(当時のワシ^^)
「人生の迷いを背中で語る哀愁の青春」(当時のワシ^^)
「朝の森を歩くさわやかな若人」(当時のワシ^^)
そんな写真も欲しい!と思うようになってきたのです。
こういうのってナルシス的な志向なのかな、とも思うけど、
頑張っていて、且つ普段の旅の姿、
キャンプの姿、自転車や登山中の姿、
そんなのをセルフタイマーで撮れないかな、と。
しかし自分の残念な顔を映すのは見苦しい(´Д`;)
残念な顔を写さず、且つ上記のようなカッコ良さげな写真を
それっぽく撮るには・・・!?
そこで編み出した秘技、
「シルエット大作戦!」
・・・まあ、アレですな。
朝日、夕日を背景に自分をシルエットにすれば
残念な有象無象を隠してしまえる
画期的な残念作戦です。
そんな内のひとつがこれです!

これは確か20年ぐらい前、
淡路島一周自転車ツーリングの時、
砂浜でテント泊した翌朝ですな。
あと、こんなのとか^^

これは確か25年ほど前の房総半島徒歩旅行中のもの。
けっこうそれっぽくなってるでしょ?^^
そうはいってもシルエットだけだと
写真を撮る時間帯が朝か夕方に限定されがちなので
後姿もOK、としました。
これなら時間帯や天候に左右されず、
しかも残念な顔だけは隠せます(ーー;)
(現在の僕だと体型的に、
シルエットも後姿も一発アウト!なので、
セルフ撮りは全くやってません(^^;
その後姿セルフ撮りがこちら!

背景のおかげで「それっぽく」なってませんか?^^
(アラスカのトレッキングコースですよ~)
ほかにもこんなんとかこんなんとか。


・・・と、こんな感じでセルフタイマー写真を
当時撮ってたのですが、
どうしようもない問題がありました。
撮影とは別の所に問題があったのです。
セルフタイマーでの撮影状況を説明しましょう。
まず、三脚にカメラ据えますね。
そしてシャッター押して、
ピントを合わせた場所にリュック担いだまま走ります!
そうしてポーズをキメて、
シャッターが切れた後が問題なのです!
キメていたポーズを解除し、
カメラの回収のために、カメラの所へ歩を進める時が
なんといいますか、
虚しいというか恥ずかしいというか!(# ゚Д゚)
しかも、セルフタイマー撮影は一ヶ所につき一回、
とは限らないのですよ!
ブレてたり露出ミスなんて可能性もあるので、
だいたい一ヶ所につき3枚撮影してました。
露出補正もして補正値0だけじゃなく、
プラス補正とマイナス補正でも撮影。
(専門用語でスミマセン)
そのたびにポーズをキメ、ポーズを解除、
カメラ回収、という一連の作業を3回繰り返すのですよ。
しかもポーズをキメてる時に
通行人が通りかかった時の羞恥プレイったら!
顔や尻から火が出るくらいの恥ずかしさでっせ!(>_<")
そんな艱難辛苦を経てのセルフタイマー写真なのですよ。
皆様におかれましては、
もしも出先でセルフ撮影者を見かけたときは
指差して笑ったりせず、
生温かく見守っていただければ、と思います( ̄▽ ̄;)
・・・とはいえ、
そんな羞恥プレイに耐えられず、
セルフタイマー写真は数年程度でヤメにしたのでした。。。
若かりし頃の回顧チックな
超絶くだらない話ですm(_ _)m
※※※
フィルムカメラもデジカメも
カメラにはセルフタイマー機能がありますよね?
今で言うと「自撮り」になるんでしょうけど、
当時は携帯もスマホもデジカメもないので
フィルムカメラを三脚に立てて、
シャッターを押した10秒後にカシャッとなる、あの機能ね。
23歳ぐらいまでは僕は旅にカメラを持参してなかったのです。
だからと言って旅の写真が全く無いか、
と言えばそんなことは無くて
旅先で知り合った人から写真を郵送してもらってたのです。
で、旅から帰宅してあちこちから送られてくる写真を見てるうちに
「写真を送ってもらうばかりじゃ申し訳ないな」
という気持ちと、
せっかく大きなリュック担いで頑張って徒歩旅行してるのに
届いた写真はたいていの場合
観光地の看板の前でピースサインだったり、
泊まり合わせた人達との集合写真ばかり。
もちろんそれはそれで良い写真だし、
それをきっかけに長らくお付き合いの続く友人も出来ましたし、
かけがえのないものなのですけど、
でも厳しい旅をがんばって続けてるんだから、
何と言いますかね~
「峠に挑むカッコイイ青年」(当時のワシ^^)
「人生の迷いを背中で語る哀愁の青春」(当時のワシ^^)
「朝の森を歩くさわやかな若人」(当時のワシ^^)
そんな写真も欲しい!と思うようになってきたのです。
こういうのってナルシス的な志向なのかな、とも思うけど、
頑張っていて、且つ普段の旅の姿、
キャンプの姿、自転車や登山中の姿、
そんなのをセルフタイマーで撮れないかな、と。
しかし自分の残念な顔を映すのは見苦しい(´Д`;)
残念な顔を写さず、且つ上記のようなカッコ良さげな写真を
それっぽく撮るには・・・!?
そこで編み出した秘技、
「シルエット大作戦!」
・・・まあ、アレですな。
朝日、夕日を背景に自分をシルエットにすれば
残念な有象無象を隠してしまえる
画期的な残念作戦です。
そんな内のひとつがこれです!

これは確か20年ぐらい前、
淡路島一周自転車ツーリングの時、
砂浜でテント泊した翌朝ですな。
あと、こんなのとか^^

これは確か25年ほど前の房総半島徒歩旅行中のもの。
けっこうそれっぽくなってるでしょ?^^
そうはいってもシルエットだけだと
写真を撮る時間帯が朝か夕方に限定されがちなので
後姿もOK、としました。
これなら時間帯や天候に左右されず、
しかも残念な顔だけは隠せます(ーー;)
(現在の僕だと体型的に、
シルエットも後姿も一発アウト!なので、
セルフ撮りは全くやってません(^^;
その後姿セルフ撮りがこちら!

背景のおかげで「それっぽく」なってませんか?^^
(アラスカのトレッキングコースですよ~)
ほかにもこんなんとかこんなんとか。


・・・と、こんな感じでセルフタイマー写真を
当時撮ってたのですが、
どうしようもない問題がありました。
撮影とは別の所に問題があったのです。
セルフタイマーでの撮影状況を説明しましょう。
まず、三脚にカメラ据えますね。
そしてシャッター押して、
ピントを合わせた場所にリュック担いだまま走ります!
そうしてポーズをキメて、
シャッターが切れた後が問題なのです!
キメていたポーズを解除し、
カメラの回収のために、カメラの所へ歩を進める時が
なんといいますか、
虚しいというか恥ずかしいというか!(# ゚Д゚)
しかも、セルフタイマー撮影は一ヶ所につき一回、
とは限らないのですよ!
ブレてたり露出ミスなんて可能性もあるので、
だいたい一ヶ所につき3枚撮影してました。
露出補正もして補正値0だけじゃなく、
プラス補正とマイナス補正でも撮影。
(専門用語でスミマセン)
そのたびにポーズをキメ、ポーズを解除、
カメラ回収、という一連の作業を3回繰り返すのですよ。
しかもポーズをキメてる時に
通行人が通りかかった時の羞恥プレイったら!
顔や尻から火が出るくらいの恥ずかしさでっせ!(>_<")
そんな艱難辛苦を経てのセルフタイマー写真なのですよ。
皆様におかれましては、
もしも出先でセルフ撮影者を見かけたときは
指差して笑ったりせず、
生温かく見守っていただければ、と思います( ̄▽ ̄;)
・・・とはいえ、
そんな羞恥プレイに耐えられず、
セルフタイマー写真は数年程度でヤメにしたのでした。。。
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
セルフタイマー自撮りはまさしくそれが恥ずかしくてしたことがないて です。
今、ワシ周りから「この人よっぽど自分が好きなんだろうなぁ」って思われてるんじゃなかろうかと思うと勇気が出ませんでしたよ(^_^;)
ハチさんは、勇気があるなぁ!
セルフタイマー自撮りはまさしくそれが恥ずかしくてしたことがないて です。
今、ワシ周りから「この人よっぽど自分が好きなんだろうなぁ」って思われてるんじゃなかろうかと思うと勇気が出ませんでしたよ(^_^;)
ハチさんは、勇気があるなぁ!
カムシカさん
こんちは!
これね〜、もちろん絶対に誰も居ない場所でしかやりませんよ!
ただ、カナダアラスカへ長期遠征時はモンベルに装備提供してもらったのですが、
提供条件がモンベル装備を現地で実際に使ってる「写真の提出」とレポート提出でして、
ソロの人は出来る範囲でいいからセルフタイマー撮影して下さい、とのことでした。
だからセルフ撮影してたんですよ〜(´;ω;`)
その流れで日本でもしばらくやってみたけど
恥ずかしくて困難でした(ーー;
こんちは!
これね〜、もちろん絶対に誰も居ない場所でしかやりませんよ!
ただ、カナダアラスカへ長期遠征時はモンベルに装備提供してもらったのですが、
提供条件がモンベル装備を現地で実際に使ってる「写真の提出」とレポート提出でして、
ソロの人は出来る範囲でいいからセルフタイマー撮影して下さい、とのことでした。
だからセルフ撮影してたんですよ〜(´;ω;`)
その流れで日本でもしばらくやってみたけど
恥ずかしくて困難でした(ーー;
こんにちは
なかなか自撮りはねぇ
そそ、走り回って周りの人から「なんじゃ、コイツ」って思われるんですよー
最近、モノとか閉じたピースサインで顔隠すってのを覚えましたよ
目さえ見えてなければそれなりになりますよ
そういえば、昔の機械式セルフタイマーの音が懐かしいなぁ
なかなか自撮りはねぇ
そそ、走り回って周りの人から「なんじゃ、コイツ」って思われるんですよー
最近、モノとか閉じたピースサインで顔隠すってのを覚えましたよ
目さえ見えてなければそれなりになりますよ
そういえば、昔の機械式セルフタイマーの音が懐かしいなぁ
こんばんは(^^)/
面白い記事ありがとうございました(笑)。
写真、めちゃくちゃ格好良いじゃないですか!こういう撮り方は思い付きませんでした。僕もパクらせてもらいます♪もちろん、確実に誰も居ない場所でね(笑)。
昔のハチさん、スリムで本当に格好良いですわ(^^) 失礼!今もです(笑)。
面白い記事ありがとうございました(笑)。
写真、めちゃくちゃ格好良いじゃないですか!こういう撮り方は思い付きませんでした。僕もパクらせてもらいます♪もちろん、確実に誰も居ない場所でね(笑)。
昔のハチさん、スリムで本当に格好良いですわ(^^) 失礼!今もです(笑)。
どこかの雑誌から持ってきたみたいでカッコイイですねー!
セルフタイマーは確かに虚しさや恥ずかしさがあるので私もほとんど撮りません。
自撮りでも恥ずかしいのにセルフタイマーの恥ずかしさと言ったらまさに羞恥プレイです(^^)
でもブログでも本人が写ってる写真はなかなかいいもんですよね、とも思います。
という事で、八兵衛さんには是非ともセルフタイマー復活をお勧めします!
セルフタイマーは確かに虚しさや恥ずかしさがあるので私もほとんど撮りません。
自撮りでも恥ずかしいのにセルフタイマーの恥ずかしさと言ったらまさに羞恥プレイです(^^)
でもブログでも本人が写ってる写真はなかなかいいもんですよね、とも思います。
という事で、八兵衛さんには是非ともセルフタイマー復活をお勧めします!
kimamaさん
こんばんは!
いやいや、ね~
セルフ撮り、難しいんですよ~
指や小物で顔隠すのはアリですね!
どうでもいい顔だけど、
隠せるならその方がいい!
こんばんは!
いやいや、ね~
セルフ撮り、難しいんですよ~
指や小物で顔隠すのはアリですね!
どうでもいい顔だけど、
隠せるならその方がいい!
わかります。その気持ち。
やったこともあります。
通行人が来たので尻から火を吹きながら高速で逃げたことも。
なんかこう、俺をこう撮れ!みたいな感覚が他人には伝えにくいですよね。
最近の我が家のキャンプは嫁と2人なので、俺を撮ってくれ!と頼むも、結果は思うてたんと違う!!ばっかり(^o^;
ならば今後は三脚セルフ大作戦です。
やったこともあります。
通行人が来たので尻から火を吹きながら高速で逃げたことも。
なんかこう、俺をこう撮れ!みたいな感覚が他人には伝えにくいですよね。
最近の我が家のキャンプは嫁と2人なので、俺を撮ってくれ!と頼むも、結果は思うてたんと違う!!ばっかり(^o^;
ならば今後は三脚セルフ大作戦です。
太公望さん
おはようございます(^^)
当時はスリムでしょ♪(泣)
といっても当時でも標準体重よりは若干太めでしたが(泣)
ぜひパクってみてください。
セルフ撮り、すぐに心が折れますが(泣)
おはようございます(^^)
当時はスリムでしょ♪(泣)
といっても当時でも標準体重よりは若干太めでしたが(泣)
ぜひパクってみてください。
セルフ撮り、すぐに心が折れますが(泣)
ウーパーさん
こんちは!(^^)
雑誌みたいな写真!ありがとうございます。
そう言ってもらえたら嬉しいです(^^)
実は一枚だけホントにアウトドア雑誌に載った写真があります。
モンベルの広告ページだけど(^^;
というか、当時はスポンサーやら雑誌やら、
ソノ気になって活動してたもんで(^o^;)
こんちは!(^^)
雑誌みたいな写真!ありがとうございます。
そう言ってもらえたら嬉しいです(^^)
実は一枚だけホントにアウトドア雑誌に載った写真があります。
モンベルの広告ページだけど(^^;
というか、当時はスポンサーやら雑誌やら、
ソノ気になって活動してたもんで(^o^;)
ナベタローさん
こんちは!(^^)
なんと!ナベタローさんも
お尻から火を吹いたんですね(*´∀`*
サングラスをかけたナベタロさん画像を
最近見せて貰ってますが、
やはり自身のイメージする角度やアングルと
奥様が撮られるのとは違いますか?(^^)
こんちは!(^^)
なんと!ナベタローさんも
お尻から火を吹いたんですね(*´∀`*
サングラスをかけたナベタロさん画像を
最近見せて貰ってますが、
やはり自身のイメージする角度やアングルと
奥様が撮られるのとは違いますか?(^^)
なかなか良い写真がとれてますね。
セルフタイマー様々です。
私も良く使いますよ。
一発オッケーは少ないですね。
セルフタイマー様々です。
私も良く使いますよ。
一発オッケーは少ないですね。
山猿さん
こんばんは!
山猿さん、セルフタイマー撮り、
されるんですね!(^^)
仲間がいた♪
なかなか奥の深い、難しい撮影方法だと思います。
こんばんは!
山猿さん、セルフタイマー撮り、
されるんですね!(^^)
仲間がいた♪
なかなか奥の深い、難しい撮影方法だと思います。