ブログ更新終了のお知らせ
2018年4月から始めた当ブログですが
この記事をもって更新終了です。
ほぼ丸6年。
永らくご愛顧いただき、ありがとうございました。
これまで記事を読んで下さった方、コメントくださった方、
ありがとうございました。
また、直接の交流はなくとも
毎回のように記事を読ませていただいたブログも多くありました。
本当にありがとうございました。
このブログも最初はソロキャンプ記事と渓流釣り記事が殆どでしたが
近年はウォーキングや旅や都会徘徊や写真撮影など
ナチュログの母体であるナチュラムのジャンルと合わなくなってきてたし、
今後の活動も考えるとそろそろ辞め時かと
しばらく前から考えてました。
ひとつ前の記事でも書いたように
先日、会社を辞めまして、
まずは仕事ストレスで疲弊しきった心と体の健康を取り戻す生活に入りますが、
その後、ある程度健康を取り戻せたら
冒険チックな旅に出発する予定です。
※自分で「冒険の旅」とか言うのって
非常に恥ずかしいです(ーー;
冒険じゃなくて単なる旅だと自分では思ってます。
僕は少年時代からアウトドアが大好きで
人生の殆どを何らかのアウトドア趣味と共に過ごしてきましたが
唯一、30代終盤から40代半ばまで、
全くといっていいほどアウトドアをやらなくなって、
何もかもが無気力になってた時期がありました。
幸い、40代後半になってようやく再びぼちぼちとアウトドアに復帰。
無気力になってたメンタルも徐々に復活。
そのころに初めて「楽しむためのキャンプ」をやってみて
キャンプの楽しさに目覚めました!
あれは本当に楽しかったですわ~(*´ω`*)
キャンプに向かう時のワクワクする、あの感覚。
数年前まで無気力だったオッサンとは思えないぐらい
俄然ヤル気が復活しました。
復活したヤル気の爆発っぷりは
このブログでこれまで散々書いたとおりです(^^;
キャンプとかテント泊は若い頃にも散々やってましたが
あれはいずれも登山とか沢登りとか長距離徒歩旅とかといった
他に目的があっての
「キャンプはあくまで手段」だったゆえ、
若い頃の僕はキャンプを楽しいと思った事もほぼ無かったんですよね。
だから「楽しむためのキャンプ」という当たり前のことが
僕には革命的な出来事に感じました。
キャンプの事を考えるだけで毎日が楽しい。
次回はどこにキャンプ行こうかな、と
無気力時代の僕からは考えられないほど
キャンプは僕の生活に彩りを与えてくれました。
そうやって楽しむためのキャンプ、
特に焚火に熱中して数年が経過すると、
かつて無気力だった空白期間に失った何かが
ようやく満たされたんじゃないかな。
それが何なのかは今でもわからないけど、
でも明らかに僕は「満足した!」と当時感じて、
そうすると、なんとなく予感はしてましたが
次の段階?他の局面?へ移行したくなって来たのね。
若い頃のような冒険的な旅をもう一度やりたい。
もしやるなら体が動く今のうちしかない。
と思うようになってきたのは、
だから僕にとっては必然だったかもしれない。
2020年の夏頃からこのブログの内容が
折り畳み自転車やパックラフトや徒歩といった
「旅系」にシフトしていったのは間違いなくその予兆でした。
「もう一度冒険旅を!」は、
もともと定年退職したあとの60歳以降の計画だったけど、
僕の健康問題が抜き差しならない状況になってきたことで、
早期退職して健康を取り戻すのが最優先となってしまいました。
それで首尾よく健康を取り戻せたなら、
健康なうちにそのまま冒険旅やっちゃえばいいじゃん!ってね。
もちろんキャンプ趣味自体は続けますよ。
なんたって堕落キャンプはサイコーだからね。
冒険行動時だけでなく普段の仕事をしてる時であっても
日中はキツくてストイックな行動が増えがちなので、
堕落キャンプで心と体を弛緩させてバランスを取らないと
旅も人生も細く長く続けていけないので
今後も堕落キャンプは積極的にやります!
ビバ!堕落キャンプ!ヾ(≧▽≦)ノ
ブログタイトルである
「リュックひとつでどこへでも!」は
若い頃の自分であり、
物欲と色んな疲労にまみれて悪い意味で堕落したオッサンの
もう一度あの頃の自分を!という憧れの姿でもありました。
今はまだあの頃の自分を取り戻せていませんが、
まずは会社を辞めましたし、
そして色んな荷物を減らしたいし、
体重も減らさなきゃだし(これ重要)、
やっと具体的な行動を起こす所まで来れました。
あとは行動だけです!
以上、6年に及ぶおっさんの自分語りブログでしたm(_ _)m
お付き合い、ありがとうございました。
今回でこのブログは更新終了です。
僕にとってこのブログは大切な記録・記述であり、
ありがたいことに読者様とのコメント交流も残されていますので、
このままブログは当分残します。
できればナチュログというブログ村が長く続いてくれることを!
↓そして新たなブログはこちらです!↓
おっさん、会社を辞めて冒険の旅を目指す!
引き続き、次のブログでも御贔屓にしていただければ。
ありがとうございましたm(_ _)m
この記事をもって更新終了です。
ほぼ丸6年。
永らくご愛顧いただき、ありがとうございました。
これまで記事を読んで下さった方、コメントくださった方、
ありがとうございました。
また、直接の交流はなくとも
毎回のように記事を読ませていただいたブログも多くありました。
本当にありがとうございました。
このブログも最初はソロキャンプ記事と渓流釣り記事が殆どでしたが
近年はウォーキングや旅や都会徘徊や写真撮影など
ナチュログの母体であるナチュラムのジャンルと合わなくなってきてたし、
今後の活動も考えるとそろそろ辞め時かと
しばらく前から考えてました。
ひとつ前の記事でも書いたように
先日、会社を辞めまして、
まずは仕事ストレスで疲弊しきった心と体の健康を取り戻す生活に入りますが、
その後、ある程度健康を取り戻せたら
冒険チックな旅に出発する予定です。
※自分で「冒険の旅」とか言うのって
非常に恥ずかしいです(ーー;
冒険じゃなくて単なる旅だと自分では思ってます。
僕は少年時代からアウトドアが大好きで
人生の殆どを何らかのアウトドア趣味と共に過ごしてきましたが
唯一、30代終盤から40代半ばまで、
全くといっていいほどアウトドアをやらなくなって、
何もかもが無気力になってた時期がありました。
幸い、40代後半になってようやく再びぼちぼちとアウトドアに復帰。
無気力になってたメンタルも徐々に復活。
そのころに初めて「楽しむためのキャンプ」をやってみて
キャンプの楽しさに目覚めました!
あれは本当に楽しかったですわ~(*´ω`*)
キャンプに向かう時のワクワクする、あの感覚。
数年前まで無気力だったオッサンとは思えないぐらい
俄然ヤル気が復活しました。
復活したヤル気の爆発っぷりは
このブログでこれまで散々書いたとおりです(^^;
キャンプとかテント泊は若い頃にも散々やってましたが
あれはいずれも登山とか沢登りとか長距離徒歩旅とかといった
他に目的があっての
「キャンプはあくまで手段」だったゆえ、
若い頃の僕はキャンプを楽しいと思った事もほぼ無かったんですよね。
だから「楽しむためのキャンプ」という当たり前のことが
僕には革命的な出来事に感じました。
キャンプの事を考えるだけで毎日が楽しい。
次回はどこにキャンプ行こうかな、と
無気力時代の僕からは考えられないほど
キャンプは僕の生活に彩りを与えてくれました。
そうやって楽しむためのキャンプ、
特に焚火に熱中して数年が経過すると、
かつて無気力だった空白期間に失った何かが
ようやく満たされたんじゃないかな。
それが何なのかは今でもわからないけど、
でも明らかに僕は「満足した!」と当時感じて、
そうすると、なんとなく予感はしてましたが
次の段階?他の局面?へ移行したくなって来たのね。
若い頃のような冒険的な旅をもう一度やりたい。
もしやるなら体が動く今のうちしかない。
と思うようになってきたのは、
だから僕にとっては必然だったかもしれない。
2020年の夏頃からこのブログの内容が
折り畳み自転車やパックラフトや徒歩といった
「旅系」にシフトしていったのは間違いなくその予兆でした。
「もう一度冒険旅を!」は、
もともと定年退職したあとの60歳以降の計画だったけど、
僕の健康問題が抜き差しならない状況になってきたことで、
早期退職して健康を取り戻すのが最優先となってしまいました。
それで首尾よく健康を取り戻せたなら、
健康なうちにそのまま冒険旅やっちゃえばいいじゃん!ってね。
もちろんキャンプ趣味自体は続けますよ。
なんたって堕落キャンプはサイコーだからね。
冒険行動時だけでなく普段の仕事をしてる時であっても
日中はキツくてストイックな行動が増えがちなので、
堕落キャンプで心と体を弛緩させてバランスを取らないと
旅も人生も細く長く続けていけないので
今後も堕落キャンプは積極的にやります!
ビバ!堕落キャンプ!ヾ(≧▽≦)ノ
ブログタイトルである
「リュックひとつでどこへでも!」は
若い頃の自分であり、
物欲と色んな疲労にまみれて悪い意味で堕落したオッサンの
もう一度あの頃の自分を!という憧れの姿でもありました。
今はまだあの頃の自分を取り戻せていませんが、
まずは会社を辞めましたし、
そして色んな荷物を減らしたいし、
体重も減らさなきゃだし(これ重要)、
やっと具体的な行動を起こす所まで来れました。
あとは行動だけです!
以上、6年に及ぶおっさんの自分語りブログでしたm(_ _)m
お付き合い、ありがとうございました。
今回でこのブログは更新終了です。
僕にとってこのブログは大切な記録・記述であり、
ありがたいことに読者様とのコメント交流も残されていますので、
このままブログは当分残します。
できればナチュログというブログ村が長く続いてくれることを!
↓そして新たなブログはこちらです!↓
おっさん、会社を辞めて冒険の旅を目指す!
引き続き、次のブログでも御贔屓にしていただければ。
ありがとうございましたm(_ _)m
この記事へのコメント
お疲れ様でした。文面見て今の自分もそんな感じなんですよねぇ〜。
自身は熱しやすく冷めやすいタイプでも有りますが(笑
今後の人生を有意義な時間でお過ごし下さいm(_ _)m
自身は熱しやすく冷めやすいタイプでも有りますが(笑
今後の人生を有意義な時間でお過ごし下さいm(_ _)m
奇遇ですね!
私もライブドアで新しいブログを今月の11日から始めました。
理由はアウトドア的な事をほとんどやっていないのと、
写真を撮ること自体が楽しくなってきていて、
ナチュログでは写真が大きく見られない為です。
早速で何ですが、お気に入りに入れてもいいでしょうか?
私もライブドアで新しいブログを今月の11日から始めました。
理由はアウトドア的な事をほとんどやっていないのと、
写真を撮ること自体が楽しくなってきていて、
ナチュログでは写真が大きく見られない為です。
早速で何ですが、お気に入りに入れてもいいでしょうか?
ブログを辞めてしまうのは
非常に残念に思いましたが
ライブドアで再開していたんですね。
ブログを続けてくれて良かったです。
これからも日記を続けて行きましょう!
非常に残念に思いましたが
ライブドアで再開していたんですね。
ブログを続けてくれて良かったです。
これからも日記を続けて行きましょう!
ついに動き始めましたね。
私も早期退職をして、やりたいことを好き勝手に楽しんだ身。
八兵衛さんの決断と今後を大いに応援します。
確かに健康が何より。
その様子はライブドアの記事で監視(?)させてもらいます笑
私も早期退職をして、やりたいことを好き勝手に楽しんだ身。
八兵衛さんの決断と今後を大いに応援します。
確かに健康が何より。
その様子はライブドアの記事で監視(?)させてもらいます笑
お疲れ様でした
次回最終更新ってみて肝を冷やしましたがなるほど、そういう事でしたか(*^^*)
ほっとしました
ストレスからの開放おめでとうございます!心と体の健康が一番ですからね、なんて自分に言い聞かせてるところもありますが…これからの活躍も楽しみにしてますよ♪
次回最終更新ってみて肝を冷やしましたがなるほど、そういう事でしたか(*^^*)
ほっとしました
ストレスからの開放おめでとうございます!心と体の健康が一番ですからね、なんて自分に言い聞かせてるところもありますが…これからの活躍も楽しみにしてますよ♪
I LIKE CAMPさん
こんにちは!
I LIKE CAMPさんも似た感じなんですね。
年齢的にそろそろ人生の終わりがうっすら見えてくる時期、
色々と今後のことを考えた結果、こうなりました^^
お互い、有意義な時間を過ごしましょう!
こんにちは!
I LIKE CAMPさんも似た感じなんですね。
年齢的にそろそろ人生の終わりがうっすら見えてくる時期、
色々と今後のことを考えた結果、こうなりました^^
お互い、有意義な時間を過ごしましょう!
マーティン28さん
こんにちは!
なんと、マーティンさんもライブドアでしたか!?
それは奇遇ですね~^^
僕も写真画質が良いのがライブドアを選んだ大きな理由です♪
お気に入りについてはどうぞ~
こんにちは!
なんと、マーティンさんもライブドアでしたか!?
それは奇遇ですね~^^
僕も写真画質が良いのがライブドアを選んだ大きな理由です♪
お気に入りについてはどうぞ~
山猿さん
こんにちは!
ブログ終了と見せかけて他所で継続でした(^^;
これまでとは少し方向性が変わりますが
ライブドアでブログ続けますんで
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは!
ブログ終了と見せかけて他所で継続でした(^^;
これまでとは少し方向性が変わりますが
ライブドアでブログ続けますんで
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
はむおじさん
こんにちは!
やっと退職&ブログ移動となりました。
やりたいことをやるために
この一年間はマジメにダイエットとトレーニングなので
少々キツい一年となりそうです。
老後のためにもほんと健康が一番ですよね。
ライブドアでもよろしくです。
こんにちは!
やっと退職&ブログ移動となりました。
やりたいことをやるために
この一年間はマジメにダイエットとトレーニングなので
少々キツい一年となりそうです。
老後のためにもほんと健康が一番ですよね。
ライブドアでもよろしくです。
Tomoさん
こんにちは!
「次回最終更新」という書き方は
ちょっと勿体ぶった書き方でしたね。
今後はキャンプを楽しみつつも、
他のアウトドア遊びのウェイトが大きくなりそうだし
心機一転で他に移動してみることにしました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは!
「次回最終更新」という書き方は
ちょっと勿体ぶった書き方でしたね。
今後はキャンプを楽しみつつも、
他のアウトドア遊びのウェイトが大きくなりそうだし
心機一転で他に移動してみることにしました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
八兵衛さん
おめでとうございます。Next Stageへの飛躍ですね!
冒険を志しても、ぜひパックラフトの川旅も続けていただけると
まったりぱっくらふたーの私としてはとてもうれしく思います。
この春のうちには八兵衛さんの旅に触発された瀞峡プランを実現
したいと思っています。新しいブログも楽しみにしています。
関東圏の川旅の際には、よろしければご一緒させてください。
おめでとうございます。Next Stageへの飛躍ですね!
冒険を志しても、ぜひパックラフトの川旅も続けていただけると
まったりぱっくらふたーの私としてはとてもうれしく思います。
この春のうちには八兵衛さんの旅に触発された瀞峡プランを実現
したいと思っています。新しいブログも楽しみにしています。
関東圏の川旅の際には、よろしければご一緒させてください。
お久しぶりです(*^^*)
ブログを立ち上げられ、もう六年も経ったのですね。
笠置キャンプ場で偶然に出逢い、ハチさんもブログを始められ、いつの間にかお互いに歳も取りましたね^^;
世の中すべて諸行無常、この終わりは新たな始まりです(^^)
とりあえず、ハチさんのブログがまた読めることにホっとしました♪
長い間読者を楽しませていただき、本当にありがとう
ございました\(^o^)/
またお時間ある時に秘密の場所で焚き火キャンプやりましょう(^^)
ブログを立ち上げられ、もう六年も経ったのですね。
笠置キャンプ場で偶然に出逢い、ハチさんもブログを始められ、いつの間にかお互いに歳も取りましたね^^;
世の中すべて諸行無常、この終わりは新たな始まりです(^^)
とりあえず、ハチさんのブログがまた読めることにホっとしました♪
長い間読者を楽しませていただき、本当にありがとう
ございました\(^o^)/
またお時間ある時に秘密の場所で焚き火キャンプやりましょう(^^)
REIさん
おはようございます、コメントありがとうございます(^^)
もちろんパックラフトは続けますよ♪というか僕は川で遊んで育ったので川下りは最も好きな遊びと言っても過言ではありません♪
関東遠征は全く未定ですが、その際はご一緒しましょう!
この春に瀞峡下りされるんですね。
楽しい遠征を!\(^o^)/
おはようございます、コメントありがとうございます(^^)
もちろんパックラフトは続けますよ♪というか僕は川で遊んで育ったので川下りは最も好きな遊びと言っても過言ではありません♪
関東遠征は全く未定ですが、その際はご一緒しましょう!
この春に瀞峡下りされるんですね。
楽しい遠征を!\(^o^)/
ゆみ王さん
おはようございます。
ゆみ王さんにはホントにお世話になりました。
あの時、笠置キャンプ場でゆみ王さんと出会ったことがきっかけで
僕はここまで来れました!\(^o^)/
ありがとうございますm(_ _)m
お互い歳を取りましたが、それぞれの人生が進んでますね(^^)
今年も例の秘密の場所でキャンプやりましょう♪
おはようございます。
ゆみ王さんにはホントにお世話になりました。
あの時、笠置キャンプ場でゆみ王さんと出会ったことがきっかけで
僕はここまで来れました!\(^o^)/
ありがとうございますm(_ _)m
お互い歳を取りましたが、それぞれの人生が進んでますね(^^)
今年も例の秘密の場所でキャンプやりましょう♪
ども。
ちょっとびっくりしましたがなるほど
僕、このブログにかなり影響を受けてましたわ。
ありがとうございました。
今後の活動を楽しみにしております。
まずは何よりお体をお大事に。
ちょっとびっくりしましたがなるほど
僕、このブログにかなり影響を受けてましたわ。
ありがとうございました。
今後の活動を楽しみにしております。
まずは何よりお体をお大事に。
うち。さん
こんばんは!
えっ、僕のブログに影響受けてくれてたんですか!?
もしそうなら光栄なことであります!
来年の旅に向けて今年から登山に本格復帰します。
ですんで、うち。さんと近い活動もやりますし
テント選定でエスパースも候補なので
うち。さんに意見を伺うかもです♪
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは!
えっ、僕のブログに影響受けてくれてたんですか!?
もしそうなら光栄なことであります!
来年の旅に向けて今年から登山に本格復帰します。
ですんで、うち。さんと近い活動もやりますし
テント選定でエスパースも候補なので
うち。さんに意見を伺うかもです♪
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは
八兵衛さん熟考の上での一大決心なんですね(^_^)
私も55歳でSelf定年し去年還暦..悠々自適にやってます
既に新しいブログも進めてられてるのを拝見し少し安心しました
今後の更なるご活躍 陰ながら応援しております!
八兵衛さん熟考の上での一大決心なんですね(^_^)
私も55歳でSelf定年し去年還暦..悠々自適にやってます
既に新しいブログも進めてられてるのを拝見し少し安心しました
今後の更なるご活躍 陰ながら応援しております!
kaz13さん
こんにちは!
kazさんも僕と同じ55歳でのセルフ定年だったんですね!
新ブログといっても
やってることはこれまでとほぼ同じなのですが
精神的には全く別物の活動なので
この機会に場所を変えてみました。
応援ありがとうございます!m(_ _)m
こんにちは!
kazさんも僕と同じ55歳でのセルフ定年だったんですね!
新ブログといっても
やってることはこれまでとほぼ同じなのですが
精神的には全く別物の活動なので
この機会に場所を変えてみました。
応援ありがとうございます!m(_ _)m
自分の意思で決定して、その通り行動する。
元来、この極めてシンプルな行動原則が、気が付いたらほとんどできなくなっているいまのヘカには、改めて八さんが偉大な冒険家のごとく輝いてみえます。
露出オーバーで眩しい!w
近い将来、冒険旅の土産話を訊ける日を楽しみにしております!
焼肉屋となりの魅惑のお店で(笑)
元来、この極めてシンプルな行動原則が、気が付いたらほとんどできなくなっているいまのヘカには、改めて八さんが偉大な冒険家のごとく輝いてみえます。
露出オーバーで眩しい!w
近い将来、冒険旅の土産話を訊ける日を楽しみにしております!
焼肉屋となりの魅惑のお店で(笑)
ヘカさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
とはいえ立派そうに見えるかもですが、
僕は要するに社会生活に適応出来なかった落伍者ともいえます。
実際、パワハラだのプレッシャーだの責任だの、
そういったことに耐えられなくなった結果の、この決断でして。
殆どの皆さんはそういった苦悩と折り合いつけて
どうにかこうにか仕事しつつ生活しておられるのに、
僕にはそれが出来なかったのです(泣)
そんな僕は露出オーバーおやじ\(^o^)/
焼肉屋の隣の魅惑の店でヒャッハーっすね!(*´ω`*)
コメントありがとうございます\(^o^)/
とはいえ立派そうに見えるかもですが、
僕は要するに社会生活に適応出来なかった落伍者ともいえます。
実際、パワハラだのプレッシャーだの責任だの、
そういったことに耐えられなくなった結果の、この決断でして。
殆どの皆さんはそういった苦悩と折り合いつけて
どうにかこうにか仕事しつつ生活しておられるのに、
僕にはそれが出来なかったのです(泣)
そんな僕は露出オーバーおやじ\(^o^)/
焼肉屋の隣の魅惑の店でヒャッハーっすね!(*´ω`*)