ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

リュックひとつでどこへでも!

若い頃、長い旅や登山・渓流釣りをやってました。 ブランクを経てすっかりオッサンになって再デビューです。

夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

   

夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?


なんか今回すごく恐かった八兵衛です
ガク((( ;゚Д゚)))ブル



久々の自由な週末。
だからもちろん釣りとキャンプですよ♪

ずっと猛暑と晴れが続いてたのに、
この自由な週末に限って台風接近ですよ。
やむなく金曜に有給を取得し、
金曜土曜で釣り&キャンプです。

猛暑で渇水が続いてるのでアマゴ釣りはヤメにして、
今回もまた鯉とウグイ狙いで
前回と同じところに釣りにいきました。

さて現地到着。

前回と同じダム湖上流の橋の下で竿を出してみる。
橋の上から見下ろすと大きな魚がたくさん。40cmぐらい。
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

おそらくこれ、前回釣ったウグイのような謎の魚と思われる。
前回と同じ場所に釣り座を設けてスイコミ仕掛けを足元に落とす。
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

前回より少し水位が下がっているけど、すぐに例の魚がヒット!
約32cm。
でも写真を撮る前に逃げられてしまった・・・
結局なんという魚なのかわからないままだけど、
練りエサに食いつくということは
トラウト系ではないだろうから
きっと鯉科なんだろうなあ、
という程度しかわかりません。

スイコミ仕掛けの練り餌ダンゴが
釣り座の足元にいくつか落ちたせいで
60cm級の鯉が数匹、足元から離れない。
でもそこに仕掛けを落とすと鯉は逃げて行き、
しばらくしたらまた戻ってくる、の繰り返し。

結局鯉は釣れず、練り餌が無くなったところで試合終了。残念!

鯉釣りは「一日一寸」というらしいので、
60cmの鯉を釣るなら20日間は竿を出す必要があるともいえる。
次回は多めに練り餌を用意しよう。

キャンプの食材が欲しいので
少し上流に移動してウグイとワカムツ3匹をゲット。
これは背開きにして唐揚げだよ!

じゃあキャンプ場に向かいますか!
4月以来の和佐又山キャンプ場。

関西では避暑に最適なキャンプ場なので
夏休みに入ったことだし平日といえど
そこそこ賑わってるだろうね。

昼前に到着。
大人気の「見返り平」を目指すと先客が。
かわいらしい女性ソロキャンパー。
アライテントのエアライズ1を
張り綱までキッチリ張ってあるからガチの山ガールっぽい。
時刻的に早朝から大普賢岳を登山して
いま下山してきたところという感じかな?

ハチ「特等席ですね!」
山ガール「ここサイコーでしたよぉ!」

少し待てば山ガール娘が撤収して特等席が空きそうだけど、
今回はもう少し丘を登った林の中にさすらいタープを張った。
こんな感じに設営!
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

今回はさすらいタープにマッチしそうなコットも買っちゃった♪
DODの「バッグインベッド」。軽くコンパクトで最近流行のブラックを選択。
やっぱコットは腰がラクですわ~
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

以前、激安コットを購入したことあったのだけど、
一晩でプラスティックの部品が割れてしまい
以来コットは興味あるけど躊躇していたのです。
でもウサギの魅力に惹きこまれ、貢いでしまいました・・・

僕の設営が終わったころに山ガール娘は撤収して帰っていきました。
ほかに誰もいないし、もしや今夜は完ソロか!?
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

昼真っからプシュッでプハーでヒャッハーという、
頭の悪そうな単語しか出てきませんが、
久々なのんびりキャンプなので
しょっぱなから7ヒャッハーぐらいのテンション(≧∀≦*)
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
焚き火台は久々の↑笑'SのA4君。

↓ウグイとカワムツの唐揚げ。
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
渓流釣りでは外道扱いされるけど美味いですよ!
子供のころはオイカワとウグイをひっくるめて「ハイジャコ」と我が家では呼んでましたね。

つづいて淡路島で購入してきた淡路島産タマネギをスライスでサラダ風にしたり
揚げてみたり溶岩プレートで焼いてみたり。

お金の無い学生時代に旅先でよく作ってた「空き缶ランタン」を久々にやってみた。
単に空き缶を半分に切ってロウソクに火を付けるだけ。
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
物欲にまみれた今のキャンプでは少し物足りないけど
「ビンボー旅キャンプ」なら、これで結構使えたものでした。


夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?


タープ寝なので今回はメッシュの蚊帳みたいなのを用意。
でも使い方が下手でいつのまにかアチコチ蚊にくわれたり。

台風が近づいてるせいか風が少しあって、おかげでとても涼しい。

いつの間にかウトウトして寝たり起きたり。





・・・突然。

夜中2時に突然目が覚めた。
オッサンだから夜中に目が覚めるのはよくあることだけど
なんかイヤな感じがして「ガバッと目が覚めた」的な。

なんかヤバイ感じ。

耳を澄ますと鹿の鳴き声が聞こえる。
それもかなり近い。
でも、これはまあいつものことだ。

続いて犬の鳴き声も聞こえる。
それも管理棟とは反対側の山の中から。
それも遠吠えではなく、かなり激しい鳴き方だ。
野犬?

このキャンプ場には看板娘の「理沙ちゃん」がいる。
ここでキャンプするとたいてい一度はテントサイトに来てくれる。
餌をねだることもなく、でも1サイトずつ挨拶にまわってくれてるような
そんな看板娘な犬がここには居るのです。
前日もこのサイトに来てくれた。
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?

でも彼女の鳴き声を聞いたことがない。
普段まったく鳴かない彼女の吼え声だとしたら只事ではない。
理沙ちゃんではなく、あの声が野犬だとしたら、あの激しい鳴き方は何だ!?

熊!?幽霊!?

いやそれよりも野犬の存在自体が危険やんか!

若い頃の事だけど山道で野犬3頭に襲われたことがあります。
当時、大きなリュック担いで古い峠道を歩いていた時、
突然おおきな野犬3頭が僕を取り囲んで次々に飛び掛ってきたんですよ。
単なる威嚇かと思いきや、犬が突進してきて僕が間一髪で避ける瞬間に
犬の歯のかみ合う「カチン!!」という乾いた音がしたのです。

次の瞬間、もう一匹も僕に飛び掛ってきて、それもギリギリ避けましたが
やはり「カチン!!」という歯の噛み合う音。

・・・こいつら本気で僕を噛み殺しに来てる!

と戦慄しました。

前日から山を歩いて疲れている僕への攻撃。
疲れていて足がフラついてるけど、もしも僕が転んだら、
本気で殺すつもりらしいヤツらはきっと僕の首を狙うだろう。

ライオンとかの野生動物が草食動物を狙う最終攻撃先は「首」なのですよ。
首に噛み付いて窒息させるのね。
だから、犬からしたら二足歩行の人間を転ばせることなど簡単でしょうよ。

さらに野犬の攻撃が続き、今度は避けきれず膝を噛まれた!
これで履いていたGパンの膝下を引き裂かれた。
噛まれた!ものすご痛てえ!

でも足をやられたといえど、絶対に転んではダメだ。
渾身のグーパンで噛み付いた犬のボディに反撃!
その犬はキャンキャン言って怯んだけど他の二頭がすかさず攻撃態勢!

とっさに落ちていた木の枝を拾い、振り回す!
意外にこの木の枝攻撃が効果あったようで
犬からの攻撃が少しおとなしくなり、
その隙に走って逃げる!
山を駆け足で下りて国道まで来たらさすがに犬も追ってこず、
なんとか助かったことがあった。
このときは流血もひどく
傷が治るのに時間がかかったものでした。

それ以来、登山で犬の声を聞くとすぐに引き返すようになったし
いまだに熊もさることながら山では犬というか野犬が怖いのです。
日常生活では犬はかわいいし好きなんだけどね。

・・・という経験上、夜中の野犬の激しい鳴き声は危険な匂いがプンプンする。

しかも今夜は完ソロ。
管理棟から離れたこのサイトでは一人っきり。
以前、このキャンプサイトから徒歩1分のマイナー登山道で
立ち木に真新しい熊の爪あとを見つけたことがある。
あれは秋だったけど熊はこのキャンプ場の直ぐ近くまでは間違いなくきているし、
野犬にしろ、熊にしろ、幽霊にしろ、これはかなりヤバそうな気がする!
どうせ夜明けには台風の影響で雨が降り始める予報だからもう撤収しよう。
まだ午前二時半だけどいつでも逃げれるようにしとこう。

山奥での完ソロキャンプは今までまあまあ経験あるし、
テント場で熊にも幽霊にも遭ったことあるけど、
この夜はそれを凌駕するイヤな予感があったのでした。

車の中で夜明けを待って午前五時出発。
結局明け方まで何もなく、イヤな予感は杞憂でした。
夜が明けてしまえば、あのザワザワするイヤな感じもなくなったから
きっと「気にしすぎ」だったんだと思います。

超睡眠不足だったんで、帰り道、車を停めて仮眠してから帰宅。
帰宅前に近所の溜池に寄り道。

寄り道の成果がこちらデス♪ ↓
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?





このブログの人気記事
いまいち盛り上がらなかった
いまいち盛り上がらなかった

パックラフト 右往左往記
パックラフト 右往左往記

パックラフトが来た!
パックラフトが来た!

憧れの柿太郎! 水没まみれの転覆川下りキャンプ
憧れの柿太郎! 水没まみれの転覆川下りキャンプ

清流祭り!川下りで川原野営
清流祭り!川下りで川原野営

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
日本周遊旅 経過報告
月と焚火とホットウィスキー
東海自然歩道を歩いてコラボキャンプ!
熊野古道(紀伊路・中辺路)岩代~滝尻を折りたたみ自転車とトレッキングで!
渓流を遡行してパックラフトで下る
温泉の真ん前でカニ獲りズボラキャンプ
暑さでテンションの低~い川原キャンプ
真夏の木陰 快適川原野営
初めてルアーでアマゴを釣ったオッサンの疑問! 右投げ?左巻き?どれが正しいの?
瀞八丁と筏師の道(パックラフト&トレイル)
2年ぶりにアマゴ釣り再始動のキャンプ
職場から車で10分のキャンプ場
soomloomの卓上ミニ薪ストーブ(TOPON)を使ってみた
熊野古道・紀伊路 折りたたみ自転車ツーリングと川原キャンプ(西御坊~岩代)
花の里河川公園キャンプ場でソロキャン!



この記事へのコメント
ハチさん

こんばんは(^^)
なんか、怖い話ですね。

野犬でも熊でも幽霊でも…どれも怖い…(^_^;)

幽霊だけみたことないなぁ。

暑いから今度、幽霊の話してくださいよ(^^)


バックインテント、寝心地どうでした?
デカトロンのも激安で気になってるんですけどすぐ潰れるかなあ。

最後の魚、バス?

カムシカカムシカ
2018年07月28日 21:55
カムシカさん

こんばんは!台風まもなく直撃!
カムシカさん、熊は見たことあるんですか!?

幽霊はあまり信じてないのですが
でもキャンプ場でマトモに見ちゃったことがあって
それ以来、霊的なことを否定はしきれないなあ・・・と(^^;

バッグインベッド、とても良かったですよ♪
でも僕もコットはあまり他を知らないのですよ。
中華の安物のは、そこそこ軽量コンパクトだったけど
組み立てに時間がかかるし、寝心地イマイチ。
すぐ壊れたしダメでしたね~。

最後の魚、バスですよ~
このあとスタッフが美味しくいただきました!

八兵衛八兵衛
2018年07月29日 03:28
おはようございます

かわいらしい山ガール娘とのロマンスが咲いたのかと思ったら…
怖い話だったんですね

山犬は怖いですね
襲われたことはないですが、奥駆道で付きまとわれたことあります
それから、子連れのサルの群れも怖かったですよ
ボス猿がいつでも飛びかかれる所まで出てきて、ずっと威嚇するんですよ

足音のしないヒトは、鈍いので出会ったことないですね
知り合いの霊感豊かな方は三之公や桧塚奥峰あたりでよく密会してるらしいですけどね 笑)

ところで、
雪丘の話しがゼンゼン出てきてないですやん

kimamakimama
2018年07月29日 07:45
おはようございます(^^)

例の魚、今回は残念でしたね!水も綺麗ですし今度釣ったら食べても美味しそうですね♪

ウグイ・カワムツの唐揚げですか!僕もいつかはこれらの魚を唐揚げで食べてみたいと思っていました。小骨とか気にならないです?

それにしても、野犬とのバトル。ハラハラドキドキして読ませてもらいました(^-^; 偶発的にクマと遭遇するよりも、自分を獲物として認識している野犬(しかも数匹!!)に囲まれる方がよっぽど怖いですね・・・。

嫌な予感、僕も渓流釣りを始めてから度々感じるようになりました。特にこれがマックスの時は鳥肌が立つのですよ。でも、結局何も起こらないのですがね(^-^;

太公望太公望
2018年07月29日 07:45
kimamaさん

おはようございます。台風大丈夫でした?

山ガールとのロマンス、ええですなあ〜(*´﹃`*)
山での遭遇回数なら犬よりも猿の方が多いですよね。ヤツらは頭上を制圧するんで勝てる気がしないですね・・・。

そうそうkimamaさん、2年前の今頃の記事で山之公の川原探索に行かれてましたよね!あのあたりはやはり何か怖い感じありました?
僕は普段は全くそっちのケは無いので何も感じないのですが、そうはいっても場所によっては気持ち悪い所、というのはあるもんで。

雪丘ランタンは近々、レビュー記事書きますね♪

八兵衛八兵衛
2018年07月29日 09:10
野犬に襲われた事があるんですね。
熊より恐ろしいかもしれません。
遭遇したくないですね。

鯉釣りは意外に難しいんですね。
沢山泳いでいるから簡単だと思ってました。

ウグイの唐揚げはおしいですよね。
カワムツは食べたことないです。

山猿山猿
2018年07月29日 09:19
太公望さん

おはようございます!台風大丈夫でしたか?

例の魚、もしレアな魚なんだったらリリースしなきゃ、
と思ってたのですが、たくさん居るようですし
警戒心薄い目で、わりと簡単に釣れるようなので
次回は食べてみたいですね。
ウグイとオイカワは子供の頃からてんぷらにしてしょっちゅう食べてたので
小骨は気にならないですよ。(揚げたら骨は気にならないです)

カワムツはいままであまり食べたことがなく、
今回は念のため背骨だけ摘んで引っぺがしました。
結果、唐揚げだったら小骨全く気にならずですよ。
サイズは今回12~13cmでした。

そうなんですよ。大抵は犬も猿も威嚇程度なのですが
記事に書いた時のは有無を言わさずいきなり襲い掛かられたので
本気で殺される!と思いました。

結局、思い過ごしだったと思うのですが
「イヤな予感」というのは経験の中から無意識に「アカン!これヤバイやつや!」と危険信号を出してたり、
または第六感というヤツでしょうか、
そういうのが危険信号を出してたりしてると思うので、
仕事ならともかくも単独で危険な場所で活動する趣味で遊びなんだから、
臆病ぐらいでちょうどいいんじゃないかなと思っております。

八兵衛八兵衛
2018年07月29日 09:28
山猿さん

おはようございます。コメントありがとうございます。

野犬と1対1なら何とかなるかもしれませんが、複数で攻撃されたらムリかもしれませんね。

鯉はまあまあ難しい印象がありますね。
釣りに熱狂してた子供の頃でも野鯉は一度も釣れませんでしたし。
長年、渓流釣りしかしてなかったのに
ここにきて意外にも鯉釣りに熱中するとは自分でも意外です。

八兵衛八兵衛
2018年07月29日 09:43
野犬って怖いんですね。複数で取り囲まれたってまさに狩り!
そんな目に合うように場所に行ってないので怖い目にあったことないですが、もし遭遇したら勝てる自信ありませんw

空き缶ランタンはいいですね~。今度やってみます。
雪丘さんは安定の美しさで惚れちゃいます。

ウーパーウーパー
2018年07月29日 15:22
ウーパーさん

こんちは!コメントありがとうございます!
野犬マジ恐いっすよ。
たまたま助かりましたが、
あれがもしも熊だったら
僕の人生は21歳で終わっていたことでしょう。

野犬に襲われた場所はその後2回通ることがありましたが
犬は居らず、平和な旧峠道でした。

空き缶ランタン、今は減りましたがスチール缶だと
丈夫で長く使えて重宝しましたよ♪

八兵衛八兵衛
2018年07月29日 17:12
こんばんは。

野生動物というものは人から逃げていくもので、余程のことがなければ襲って来ないのが僕の定義でしたが、昨今は余程のことがしばしば起こるようです。

去年はドングリが豊作で、子熊の出産数が多かったそうなので、そんなことも念頭に置いています。

実体の在る無しは別として、何かピンと来るものを感じることは確かにあります。

カンは大事だと僕も思います。

お互い、気をつけていきましょう。

SFMちゃんSFMちゃん
2018年07月29日 20:54
こんちは! 

さすらいタープとバッグインベッド!
欲しいやつや!これ!ワシも欲しいやつや!
ほしッッ・・・!


ハァハァ・・・宝くじあたらんかなあ(笑)

野犬も熊も鹿も野生動物は厄介ですね!
実際彼らにお会いしたこと無いんですけど、こういうお話を聞いては山に入るときのために備えておこう!と思いながら、思い続けて幾星霜。

え?
溜池で釣った?バス?が、バスルーム?
食べるの?バス?

ナベタロー
2018年07月29日 22:11
野犬の話、怖いですね!
幸い、遭遇した事はありませんが 私なら逃げ切れないかも 笑

でも犬がなぜ吠えていたのか気になりますね

次回、幽霊の話も聞いてみたいです!

hiro155hiro155
2018年07月30日 08:06
SFMちゃんさん

おはようございます!コメントありがとうございます。

野犬に襲われた時は、初めてのテント泊トレッキングで
以来、しばらくの間は棒切れとかカメラの三脚なんかを携帯するようになったのですが、
その後、威嚇も無しに野生動物に襲われることは無いので
ホントにイレギュラーな事件だったようです。

今回は杞憂で済みましたが
「イヤな予感」というのはバカにできないですね。

お互い渓流での単独活動が多いことですし、
気を付けましょう!

八兵衛八兵衛
2018年07月30日 08:30
ナベタローさん

おはようございます!
バッグインベッド、買おてもええんやで?^^
良いコットなせいか腰がすごくラクでした。

バスがバスルームに!
ナイスなツッコミありがとうございます~!
バス釣って食った小ネタを近日書くかもです。

八兵衛八兵衛
2018年07月30日 08:35
hiro155さん

おはようございます!
野犬にしろ熊にしろ、
出会い頭の事故みたいなものならまあわかるんですが、
遠くから一目散に僕をめがけて走ってきたんですよ。
もしや野犬ではなく、山の所有者が番犬として飼っていて
「ナワバリに入った者は容赦なく追い払え」
的な飼育をされてたとか・・・?

幽霊話・・・
文章にすると全然怖くないような気がするのですが、
いっぺん書いてみます。
で、しょうもない感じに仕上がったらお蔵入りで(^^;

八兵衛八兵衛
2018年07月30日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夜中のキャンプ撤収!イヤな予感は何!?
    コメント(16)