熊野の海でソロキャンプ!(その3)カラオケデスマッチゾーン編

前回からの続きです。
早朝から釣りや風呂を楽しみ、
買い出しと昼食を済ませて昼過ぎ、
テント場に戻ってきました。
今日もすでにすぐ近くの多国籍軍テント村による
カラオケが騒がしい(ーー;
ボルテージ上がってますな~。
酒も入っているようで一曲終わるごとに
イエーイ!だの、ヒュー!!だの。
さすらいタープ下のチェアに座り、
いやでも聞こえてくるカラオケを
無理やり聞き流しながら、
買い出してきた食材やビールなどを
仕分け整理をする。
もちろんお構いなしにカラオケバトルは継続。
ん~、なっとらん、
なっとらんぞ!
いいかキミタチ。
カラオケを周りに聞かすなら、せめて音程を合わす努力をだな。
そのような自由すぎる音程だと伴奏の意味が無いではないか。
だいたいテンポも全然なっとらん。
なんで毎回サビ入りで1拍ズレるんだ。ちゃんと伴奏を聴かんか。
盛り上がり箇所はテンポがついつい走ってしまいやすいのは理解できるがな。
む!?最後は間違えなかったな。よし。
こらこら他人が歌ってる時に、勝手にマイク奪って他の者が歌うでないわ。
上手くないなりに頑張って歌っておるn
こらこらイエーとかヒューで誤魔化すでないわ。
あぁあぁもう皆入り乱れて無茶苦茶ではないか。
もう手が付けられんわい。
騒乱と逆上。狂乱のバックドロップ。
阿鼻叫喚カラオケバトルのデスマッチゾーン。
なんなんだこのグダグダは。
ええい、マイクを貸さんか。ワシに歌わせろ。
ジャイアンばりに歌って、
どんだけ迷惑か、思い知らせてくれるわ!
・・・とは言えず(^^;
幸い?僕のタープは我が相棒「さすらいタープ」。
これは裾が長いので多国籍軍を視界から防いでくれ、
同時に音波攻撃も多少防いでくれていた。
しかも真っ昼間の強い日差しを防いでくれて
タープ下は風が通ってかなり涼しい。
そういえばテントの紹介を全然してませんでした。
テントはテンマクデザインの
「グランドハット2」
すでに廃盤になってしまってます。
廃盤前の半額セール時にゲット。
「グランドハット2」と
「さすらいタープ」の組み合わせは
昨年8月の「赤礁崎オートキャンプ場」以来。
あの時は堕落チェアにノックアウトされ、
せっかく設営したグランドハット2に一度も入ることなく
チェアで寝落ちてしまった因縁の組み合わせ。
もちろん今回、例の「堕落チェア」も用意しました♪
僕の手持ちのテント&タープの中で
「強い日差し+連泊」の条件だと
この組み合わせになってしまうんでしょうね。
さてさて!
本日のヒャッハータイム、早くも到来!
ここから明日朝の撤収まで、
ひたすら堕落&堕落、さらに堕落です。
本日やっとゲットできたヱビスの復刻缶。
これを飲みながら、堕落チェアにもたれて
昼寝を決め込むのだ♪
1時間ほどするとカラオケが静まった。
そりゃ、あんなシャウトばかり長時間は
疲れるだろうよ(^^;
その静まった隙にすかさず寝る!
風の通るタープ下で
堕落チェアにもたれて昼寝。
もう最高ですな~
時々カラオケが散発的に夢うつつに
聞こえたりしつつもウトウトと。
目が覚めたら約2時間経過。
午後3時。
あ~、シアワセじゃのう~( ´ー`)
こういう連泊ならではの堕落、
こういうのをやりたかったのだ♪
じゃあ、また飲みますか!^^
親父の好きだった月桂冠。



醸造アルコールの入った安物ですが、
思い出補正でしょうか、
安心して安く飲めて、そこそこ美味い。
最近では自宅で飲む機会も増えてきました。
さっき温泉で買ってきた
尾鷲ヒノキの一合桝で飲んでみる。
美味い!ような気がする(*´▽`*)
違いのわからんオッサンが
気分で呑んでるだけなんで、
僕にはこんなんでもう充分シアワセです^^
夕方、テント前の浜で投げ釣り。
あわよくばキスを釣ってB6君で焼きたいけど、
ダメでした・・・無念!


さて、B6君で色々焼いて行こう。
尾鷲のスーパーで買ってきた魚。
あまり見かけないシイラの切り身。
(太平洋側地域ではシイラは普通に
スーパーに並んでるもんなんでしょうか?)
2切れで約100円。安っ。
シイラは釣り的にも味的にもイマイチ評価低いけど、
一度食べてみたかったのです^^
あと、チンチロイカ。
これも安かったので買ってみた。
いずれも地元の尾鷲産。
あと、今朝釣ってきた銚子川のアマゴ!
海キャンプに来て、自前の海魚が無いのは
ふがいないのですが、まあ仕方ない。
テントの横をリュック担いだ
ソロキャンパーさんらしき人が通りかかった。
横浜から鉄道でやって来られたHさん。
毎年あちこち、鉄道を使ってソロキャン旅を
されてるそうで、
翌日はまた鉄道で一気に京都まで移動だとか。
ここ新鹿のキャンプ場には
検索して出てきたブログで情報を得て、来られたそうですが、
その検索ブログを見せてもらうと・・・
昨年の僕の記事でした(^^;
日が暮れる頃には薄雲が出て、
この夜は星がほとんど見えなかったので
せっかくミラーレスカメラの
予備電池が見つかったのに撮影できず。
夜中にもテントの外に出てみたけど
見えるのは明るい星のみ。
最終日。
この日も4時起床。




最後のチャンス。
浜で投げ釣り。
何とか1匹だけキスをゲット。
でも朝食には火は使わないのでリリース。
こうして熊野の海での釣果はキス1匹、
という情けない結果となりました(泣)
ナベタロー師匠!
投げ釣り、ホント釣れませんね~(泣)
9時に撤収。
風があるのでテントやタープは自動で乾燥。
そうそう、多国籍軍キャンプは、
まだまだ続きそうでしたよ(^^;
最初から最後まで多国籍軍に翻弄された
二泊三日でありましたが、
カラオケ以外はマナーも悪く無かったし
振り返って見れば
そんなにイヤな気分では無かったですよ。
さて帰り道。
また紀伊半島を延々と縦断し、
道中、いつものアマゴ釣りのK村。
上流のダムに寄り道してみた。
冬の間、ダムの水位は下がっており、
そろそろ水位が上がってくる時期。
ダム湖での鯉や、昨年振り回された
ダムからの謎の魚の遡上状況を偵察。



遡上はなかったけど、水位は上がってきており
毎年だけど、この時期のダム最上流域は
ものすごく水が綺麗なのです。
鯉も恋の季節。
道路から見下ろすと鯉科の魚の姿がたくさん見えます。
あちこちで集団を作ってバトルなのかな?
浅瀬でバシャバシャ騒がしかったり
静まりかえったり。
恋の季節は異性に必死なせいか、
エサを全然追わないもので、
ダメ元で練りエサダンゴを作って
放り込んでみたけど見向きもしないね。
ルアーを投げたら、若干の反応はあったけど
追いかけるそぶり一切無し。
70~80cmの鯉が足元に数匹、
20~40cmの鯉やヘラブナ?も数十匹。
しばらく鯉を見学して、
木漏れ日キラキラ、水面もキラキラ、
オッサンの顔もキラキラ(^^)
いつもの場所での滞在を楽しんで帰宅しました。
こうして2泊3日のキャンプ旅は終わりました!
ダラダラ文にお付き合い
ありがとうございました^^
この記事へのコメント
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
前後しますが、冒頭と最後の写真の水面とても綺麗ですね!
多国籍カラオケ軍への心の中のツッコミが面白かったですw
音程とかリズムとかちょっとずれていると気になりますよね!
私もまぁまぁ朝早起きな方なんですが、キャンプで朝起きた時の静けさと凛とした空気感?というか情景が大好きで、八さんの朝の写真にも魅了されました。なんでしょう、早朝っていいですよね!
タープ初心者のtaccですが、テントの入り口上にそういう風にタープを張る方法が知りたかったのですが、八さんの写真でなんとなくギミックがわかりました。ポールをテント後ろに立ててロープで延長する感じなんでしょうかね?参考になります!
前後しますが、冒頭と最後の写真の水面とても綺麗ですね!
多国籍カラオケ軍への心の中のツッコミが面白かったですw
音程とかリズムとかちょっとずれていると気になりますよね!
私もまぁまぁ朝早起きな方なんですが、キャンプで朝起きた時の静けさと凛とした空気感?というか情景が大好きで、八さんの朝の写真にも魅了されました。なんでしょう、早朝っていいですよね!
タープ初心者のtaccですが、テントの入り口上にそういう風にタープを張る方法が知りたかったのですが、八さんの写真でなんとなくギミックがわかりました。ポールをテント後ろに立ててロープで延長する感じなんでしょうかね?参考になります!
ハチさん
おはようございます(^^)
毎度ながら楽しい旅のレポですね。
多国籍軍の宴に混ざっちゃえばよかったのに(笑)
横浜の旅人との偶然な出会いもあり、面白い旅でした!
オリンパスを手にしたハチさん、これから写真の枚数増えそうですね。
綺麗な作品まってますよ(^^)
おはようございます(^^)
毎度ながら楽しい旅のレポですね。
多国籍軍の宴に混ざっちゃえばよかったのに(笑)
横浜の旅人との偶然な出会いもあり、面白い旅でした!
オリンパスを手にしたハチさん、これから写真の枚数増えそうですね。
綺麗な作品まってますよ(^^)
taccさん
おはようございます(^^)
キャンプは黄昏時と夜明け時が大好きです♪
いいですよね〜
多国籍軍は巨大すぎて、嫌でも影響受けてしまいますね。
タープの後ろ側、正しいやり方は僕も良く分かってません(^^;
これを一人で設営するのが最初の頃は大変でした。
おはようございます(^^)
キャンプは黄昏時と夜明け時が大好きです♪
いいですよね〜
多国籍軍は巨大すぎて、嫌でも影響受けてしまいますね。
タープの後ろ側、正しいやり方は僕も良く分かってません(^^;
これを一人で設営するのが最初の頃は大変でした。
カムシカさん
おはようございます。
きっと今頃、あの山を登られてるのでしょうか?(^^)
ミラーレス買ったばかりだから今はテンション高いけど、
しばらくしたら面倒くさくなってまたコンデジに戻るかも(^^;
フィルムカメラ時代だけど、
一眼レフカメラ2台とレンズ4本持ってテント泊登山したあげく
一枚も写真撮らず、ということが何度がありましたし
面倒くさくなる可能性巨大です(^^;
おはようございます。
きっと今頃、あの山を登られてるのでしょうか?(^^)
ミラーレス買ったばかりだから今はテンション高いけど、
しばらくしたら面倒くさくなってまたコンデジに戻るかも(^^;
フィルムカメラ時代だけど、
一眼レフカメラ2台とレンズ4本持ってテント泊登山したあげく
一枚も写真撮らず、ということが何度がありましたし
面倒くさくなる可能性巨大です(^^;
おはようございます。
盛りだくさんのキャンプでしたね。
古道歩きに釣り、お風呂まで入った上に更にダラダラのヒャッハータイム(これが一番大事)まで持てるとは、二泊の醍醐味ですな。
多国籍軍はちょいと余計でしたが、マナーは良かったのが救いですね。
盛りだくさんのキャンプでしたね。
古道歩きに釣り、お風呂まで入った上に更にダラダラのヒャッハータイム(これが一番大事)まで持てるとは、二泊の醍醐味ですな。
多国籍軍はちょいと余計でしたが、マナーは良かったのが救いですね。
こんばんは(^^)/
夕方から晩酌をしながら、いつものようにハチさんの記事を肴にしております♪
本当に画像が綺麗ですね!月桂冠の画像、見ているだけで飲みたくなりますよ(笑)
なんにせよ、尾鷲のスーパー。ラムー以上のコスパじゃないですか(笑)やっぱり海が近い場所のスーパーは凄いですね(^^)
横浜の旅人やカラオケ多国籍軍など、とても楽しませてもらいました(^^♪
夕方から晩酌をしながら、いつものようにハチさんの記事を肴にしております♪
本当に画像が綺麗ですね!月桂冠の画像、見ているだけで飲みたくなりますよ(笑)
なんにせよ、尾鷲のスーパー。ラムー以上のコスパじゃないですか(笑)やっぱり海が近い場所のスーパーは凄いですね(^^)
横浜の旅人やカラオケ多国籍軍など、とても楽しませてもらいました(^^♪
ども!
う〜ん、お写真雰囲気あるなあ。
マスを撮られたものと背景テントふた張りの花を、
お気に、入れさせていただきました。
キス1匹に上物アマゴ三匹…
八さん的にはご不満でしょうが、
B6君の上で輝くパーマークにはうっとりさせられましたよ。
マスでグビリの酒は旨いでしょうね。
いいお土産になりましたね。
ミュージシャン八の視点で綴られた心模様。
面白かったです。
カラオケの是非ではなく、音程、リズムから掘るところなんざあ、八さんらしいです(^^)
この時期にしてはキスが大きめの様な…
う〜ん、お写真雰囲気あるなあ。
マスを撮られたものと背景テントふた張りの花を、
お気に、入れさせていただきました。
キス1匹に上物アマゴ三匹…
八さん的にはご不満でしょうが、
B6君の上で輝くパーマークにはうっとりさせられましたよ。
マスでグビリの酒は旨いでしょうね。
いいお土産になりましたね。
ミュージシャン八の視点で綴られた心模様。
面白かったです。
カラオケの是非ではなく、音程、リズムから掘るところなんざあ、八さんらしいです(^^)
この時期にしてはキスが大きめの様な…
ウーパーさん
こんばんは(^^)
連泊の醍醐味を満喫しました!
連泊もっと度々やりたいけど、
さすがに2泊3日はタマにしかできないですね。
カラオケがなければ堕落を1人静かに楽しめたのにな〜
まあ、ああいう場所だし仕方ないっすね(^^)
こんばんは(^^)
連泊の醍醐味を満喫しました!
連泊もっと度々やりたいけど、
さすがに2泊3日はタマにしかできないですね。
カラオケがなければ堕落を1人静かに楽しめたのにな〜
まあ、ああいう場所だし仕方ないっすね(^^)
太公望さん
こんばんは(^^)
晩酌のアテにしてもらってありがとうございます(^^)
地元のスーパー、安いというか安いやつだけを購入したのです(^^;
でもシイラもイカも味付け無しで美味かったですよ(^^)
あと、撮り忘れたけどサンマ寿司も買いましたよ!
月桂冠、今更ですが、
安くて意外に美味いな〜、と。
こんばんは(^^)
晩酌のアテにしてもらってありがとうございます(^^)
地元のスーパー、安いというか安いやつだけを購入したのです(^^;
でもシイラもイカも味付け無しで美味かったですよ(^^)
あと、撮り忘れたけどサンマ寿司も買いましたよ!
月桂冠、今更ですが、
安くて意外に美味いな〜、と。
一輪駆動さん
こんばんは!
オキニ写真、ありがとうございます(^^)
結局便利なズームレンズを多用してしまいますね(^^;
改めて再認識したのが、これまで使ってたコンデジ。
なかなか使えるヤツ!です(^^)
カラオケ評論?
そう言えばそうですね。指摘されて気付きました!
「カラオケ止めろ!」ではなく
「やるならちゃんと歌え!」ですよね(^^;
いやあのこれって「お前が言うな!」
となるので墓穴です(^^;
こんばんは!
オキニ写真、ありがとうございます(^^)
結局便利なズームレンズを多用してしまいますね(^^;
改めて再認識したのが、これまで使ってたコンデジ。
なかなか使えるヤツ!です(^^)
カラオケ評論?
そう言えばそうですね。指摘されて気付きました!
「カラオケ止めろ!」ではなく
「やるならちゃんと歌え!」ですよね(^^;
いやあのこれって「お前が言うな!」
となるので墓穴です(^^;
こんにちは
釣りに徒歩に楽しんでられますね
新鹿海岸は一度行ってみたい処なんです、やってるのがどうもウチのオフシーズンになるんでなかなか行けないんですよ(*´・ω・`)b
多国籍軍のカラオケ攻撃に悩まされたようですが、
最近の○本人の輩に比べるとわきまえてるなぁと思いましたね
釣りに徒歩に楽しんでられますね
新鹿海岸は一度行ってみたい処なんです、やってるのがどうもウチのオフシーズンになるんでなかなか行けないんですよ(*´・ω・`)b
多国籍軍のカラオケ攻撃に悩まされたようですが、
最近の○本人の輩に比べるとわきまえてるなぁと思いましたね
kimamaさん
おはようございます!
徒歩を楽しんだのは久々でしたが、
新緑の季節は全てがキレイに見えて
イイですね。
新鹿海岸。夏だけ特急も停車するとか?
だからきっと夏のキャンプ場は、海水浴客で大混雑の阿鼻叫喚かもですが(^^;
たしかに、笠置や大野山に比べたら
はるかにマナー良かったです。
そう思うと日本人のマナーとか美意識て
地に落ちたのでしょうかね・・・(¯―¯٥)
おはようございます!
徒歩を楽しんだのは久々でしたが、
新緑の季節は全てがキレイに見えて
イイですね。
新鹿海岸。夏だけ特急も停車するとか?
だからきっと夏のキャンプ場は、海水浴客で大混雑の阿鼻叫喚かもですが(^^;
たしかに、笠置や大野山に比べたら
はるかにマナー良かったです。
そう思うと日本人のマナーとか美意識て
地に落ちたのでしょうかね・・・(¯―¯٥)
八兵衛よ・・・投げ釣りで「釣る」のはベテランの域じゃ・・・
え?ワシ?釣れる気がせん!ってやつですじゃ。
ちょい投げでサーフは厳しいのかもしれません。
しかしビーチでキャンプして釣りとか最高やん?
行きたいやん?とか思ったら、和歌山の反対側やん?(兵庫から見て)
でも前にハチさん加太まで来てなかった?西側。
しかし南国気分なキャンプなのか、陽気な多国籍集団とのグルキャン?お疲れさまでした。
ネタとしてはオイシイが、雰囲気的にはマイナスでしたね。
海釣もいいけど、山と川の景色もいいものです。
僕は渓流に行きたいです(笑)
え?ワシ?釣れる気がせん!ってやつですじゃ。
ちょい投げでサーフは厳しいのかもしれません。
しかしビーチでキャンプして釣りとか最高やん?
行きたいやん?とか思ったら、和歌山の反対側やん?(兵庫から見て)
でも前にハチさん加太まで来てなかった?西側。
しかし南国気分なキャンプなのか、陽気な多国籍集団とのグルキャン?お疲れさまでした。
ネタとしてはオイシイが、雰囲気的にはマイナスでしたね。
海釣もいいけど、山と川の景色もいいものです。
僕は渓流に行きたいです(笑)
ナベタローさん
おはようございます!
浜では「ちょい投げ」より「本気投げ」ぐらいしないと キスやカレイはなかなか釣れないのでしょうかね〜?(^^;
加太には行きましたよ!
あそこはメーター級のブリも何人か釣ってましたよ〜(^^)
僕の通うアマゴの川は ウグイやオイカワなら券不要(これは確認済み!)
ほかにもウグイやオイカワなら遊漁券の要らない河川もあるのですが、
渓流のアマゴとかになると管理釣り場?
天然河川?
どっちにしても日券が必要になるんじゃ(¯―¯٥)
そこが渓流のハードル高いとこなのです(T_T)
(探せば漁協管轄外河川もありますが)
おはようございます!
浜では「ちょい投げ」より「本気投げ」ぐらいしないと キスやカレイはなかなか釣れないのでしょうかね〜?(^^;
加太には行きましたよ!
あそこはメーター級のブリも何人か釣ってましたよ〜(^^)
僕の通うアマゴの川は ウグイやオイカワなら券不要(これは確認済み!)
ほかにもウグイやオイカワなら遊漁券の要らない河川もあるのですが、
渓流のアマゴとかになると管理釣り場?
天然河川?
どっちにしても日券が必要になるんじゃ(¯―¯٥)
そこが渓流のハードル高いとこなのです(T_T)
(探せば漁協管轄外河川もありますが)
ダムの流れ込みの方は本当に水が綺麗ですね。
ナイスなキャンプです。エビスで一杯は
たまらんですね。
塩焼きもビール合います。
ナイスなキャンプです。エビスで一杯は
たまらんですね。
塩焼きもビール合います。
山猿さん
おはようございます。
ダム最上流、この時期のこの場所が好きで、
たいてい釣りもしないで川に見惚れることが多いです(^^)
贅沢にヱビスを奮発したか甲斐がありました♪
おはようございます。
ダム最上流、この時期のこの場所が好きで、
たいてい釣りもしないで川に見惚れることが多いです(^^)
贅沢にヱビスを奮発したか甲斐がありました♪
こんちゃ(^ ^♪
うっかり乗り遅れてしまいました
コンゴ、うっかりしないためにお気に入りいただいていきます♪
月桂冠
野外で見るものじゃないと思いますが
写真は超綺麗ですね!
うっかり乗り遅れてしまいました
コンゴ、うっかりしないためにお気に入りいただいていきます♪
月桂冠
野外で見るものじゃないと思いますが
写真は超綺麗ですね!
shinn,さん
こんばんわ!
こちらこそウガンダ、いやいやコンゴとも
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
月桂冠、野外でも
意外にいい感じに見えるような・・・?
それは写真というより、
砂浜のソレっぽい雰囲気効果では・・・?
違いのわからんオッサンなので
それでいいのだ!
こんばんわ!
こちらこそウガンダ、いやいやコンゴとも
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
月桂冠、野外でも
意外にいい感じに見えるような・・・?
それは写真というより、
砂浜のソレっぽい雰囲気効果では・・・?
違いのわからんオッサンなので
それでいいのだ!